ご夫婦と、愛犬のスミレちゃんとローズちゃんが、年齢を重ねても快適に、楽しく暮らせるようにプランニング。Oさん家族の家づくりレポートです。
プランナー、一級建築士:今枝 悦子
賀真田工務店だからできた
100%満足できる家づくり
賀真田工務店で建てた家を友人が自慢していて、紹介してもらったのがきっかけでした。始めはいろいろなところからカタログを取り寄せて、ハウスメーカーも検討しましたが、やはり信頼できる地元の工務店に依頼したほうが、オリジナル性が高くていい家になるのではないかと思って。中でも、材料の質、デザイン、予算も、100%満足できたのは、賀真田工務店でした。
平屋の家にしたいという以外にあまりイメージは持っていなかったのですが、唯一こだわったのは、愛犬のこと。プランナーの今枝さんには、難しい要望も言いましたが、希望を叶えていただきました。「写真とは違うので、実物を見たほうがいい」と、打ち合わせの際には見本をたくさん持ってきていただいて。満足度の高さは、こうした確認の積み重ねがあったからだと思います。
外観の撮影が始まり、庭先に人が集まると、スミレちゃん、ローズちゃんも外に出てきてくれました!
上写真 愛犬用の寝室
左写真 屋外に出るための出入り口。防犯上の対策もしっかり施されています。
愛犬と楽しく暮らしたい
希望を叶えていただきました
愛犬と楽しく暮らすために、まずは自由に動けるように家づくりをすることが第一で、屋外に出られるためのワンチャン専用の出入り口や、リビングから廊下に出る扉にも専用の出入り口を設けました。取り付ける位置や、奥行きなど、細かいところまでよく気付いて考えていただきました。
床材も愛犬用のものを選びました。リビングと廊下には、愛犬用のフローリーング材(ダイケン ワンラブフロアII)を使用。愛犬の足腰にやさしい床材で、水濡れや汚れに強く、手入れも簡単です。キッチン、ダイニング、ストーブ下の床はタイル貼にしました。
工夫を凝らしたのは、リビングと寝室の間にある、愛犬用の寝室です。特注の扉を設け、私たちが寝室に入っても、犬たちが寂しくならないようにしたのがポイントで、寝室からも様子を見ることができるようになっています。中型犬なのに、大型犬が入るぐらいの贅沢なつくりで、ゆったり。ここの床もタイル貼です。上部は物入れになっていて、実用性も抜群。リビング側と寝室側両方に扉があることで、風通しもよくなりました。愛犬も、私たちも、大満足です。
玄関の様子です。床にはムクのフローリング(ローズウッド)を貼りました。
インタビューの間も、スミレちゃん、ローズちゃんがご夫妻にぴったりくっついていました。
間接照明がお好きなご夫婦のために、天井にライトバーを仕込みました。明るさを自由に変えることができます。
引き戸やスロープも設置して
歳を重ねても暮らしやすい家に
プランナーの今枝さんには、様々なご提案をいただきました。これから歳を重ねていきますから、暮らしやすいように考えていただいて。玄関や通用口も含め、部屋の入り口扉から、トイレ、浴室入口まで、家の扉を全て引き戸にしたのは、今枝さんのアイデアです。車椅子になるようなことがあっても動きやすいようにと、トイレや洗面脱衣所を大きくして、通路も余裕をもってつくりました。
駐車場から玄関ポーチまでのアプローチは、スロープを希望しました。駐車場から通用口を通って家に入るので、雨天でも濡れずに家に入ることができるように、通用口はカーポートの屋根下に設けました。玄関内にはベンチを設け、お客様にとっても優しいつくりになっています。
特長的なのは、トップライトです。ダイニングの上は、天井を高くして吹き抜け状にしたのですが、奥まった位置にあるので、トップライトを設けました。おかげで、昼間は日が差し、明るくて電気をつけなくてもいいぐらい。空に雲が流れる様子を見ることができます。明るい家になりました。
各部屋には全て収納をつけました。特に寝室側の収納は奥行きもあって、実用的です。
様々なアドバイスに納得
実用性の高さが自慢です
家を建てたら叶えたい夢の一つが、薪ストーブだったのですが、社長の賀真田さんから、薪の用意、煙突の掃除なども必要ですよ、とアドバイスをいただいて。それでご提案いただいたのが、薪ストーブ型のガスストーブ。見た目は薪ストーブと変わりませんし、暖かいし、大成功! 家自体の断熱性も高いので、寒い日も暖かく過ごせます。
今枝さんを一番苦労させた要望は、以前の家で使用していた魚焼き器を使いたいと言ったことだと思います。キッチンパネルを貼ったり、換気扇を付けたり、外側の換気扇フード回りの壁面タイルは、汚れが目立たないように茶色にして、デザイン的にもアクセントとなっておしゃれに見えるように工夫していただいたり。わがままを聞いていただき、本当に感謝しています。賀真田工務店にしてよかったと、実感しています。